9期生有志の方からグループ展のご案内

生田高校8期生の皆様。

ご無沙汰しています。
ご息災でいらっしゃいましたか?
長かったコロナ禍も明けて、それぞれのクラス会なども企画されているのではないかと思います。

さて、今年も9期28Rの皆さんのグループ展のご案内をいただきました。
よろしかったら、おでかけください。

第8回 神奈川県立生田高校9期28Rグループ展
2023年6月9日(金)〜14日(水)
10:00〜17:00(初日は13時から、最終日は15時まで)
中原市民館ギャラリー(武蔵小杉)

2023_28R_4CPDF.jpg

生田高校9期生同窓会サイト
posted by 生田高校8期生同窓会実行委員会 at 17:11 | Comment(0) | クラス会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


9期生有志の方からグループ展のご案内

生田高校8期生の皆様。
今年も9期28Rの皆さんのグループ展が企画されています。
よろしかったら、おでかけください。
会場のある武蔵小杉は、先の台風19号で浸水、停電と大変な状況でしたが、
こちらの会場は影響がなかったとのこと。
被災された方の、一日も早い日常の回復を願っています。

2019年 第6回 神奈川県立生田高校9期28Rグループ展
2017年11月8日(金)〜13日(水)
10:00〜17:00(初日は13時から、最終日は15時まで)
中原市民ギャラリー(武蔵小杉)

8期の皆様
1年下の9期28R(美術選択・担任は社会科の赤坂先生)から失礼いたします。
山田雅啓と申します。
9期28Rでもクラス会を何度かやるうちに、現在も趣味で作品づくりをしている人がいるということがわかり、中原市民館のギャラリーを借りて展示をするようになりました。
直前のお知らせになってしまいましたが今年もやります。
武蔵小杉の会場は台風の被害はなかったそうです...。

お時間ある方はぜひのぞいてくださいね。
9thG1.jpg

9thG2.jpg

生田高校9期生同窓会サイト
posted by 生田高校8期生同窓会実行委員会 at 08:10 | Comment(0) | 同窓会アルバムの公開について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


初めてのホームカミングデー@2018.09.08

S__2809875.jpg

2018年9月8日。
生田高校の第47回銀杏祭にあわせて、初めてのホームカミングデーが実施されました。

銀杏祭・・・。
改めてこうやって文字にしてみると、とっても素敵なネーミングですね。

今年は、本校舎が耐震工事中のため立ち入り禁止。
プレハブ校舎をメイン会場に、使える場所を選んでの、工夫を凝らした銀杏祭でした。

S__2809860.jpg

S__2809859.jpg

S__2809880.jpg

S__25477124.jpg

S__25477125.jpg

S__2809870.jpg

S__2809883.jpg

S__2809872.jpg

S__2809873.jpg

S__2809879.jpg

S__2809881.jpg


40年前の卒業生を迎える現生田高校生の優しいこと。
目が合えば「こんにちは」。

こちらが「中庭に行ってみようよ」なんて呟けばすかさず、
「中庭にはこちらから行けますので、ご案内します」
って、なんておもてなしマインドあふれてるの!?

S__2809882.jpg

S__2809874.jpg

S__2809877.jpg

S__2809878.jpg

S__25477122.jpg


懐かしい教室。
懐かしい部室。
懐かしいコート。
懐かしいプール。
懐かしい中庭・・・は、草ぼうぼうで池の水もどんよりしていて、うーん。
同期、宇都宮先生のお話によれば、ビオトープとして観察をしているとのことなんですが、
卒業写真の扉にも使われている、あの美しい中庭を取り戻したい気持ちに・・・。

さて、生田高校は、とうとう今の1年生が50期生。
すなわち、まもなく創立50周年を迎えます。

この少子化と言われるご時世にあって、
1学年約40人のクラスが9クラスもあるという人気校です。

生田高校の向こう側にある百合ヶ丘高校は、
校舎そのものを立て替えてピカピカでした。
生田高校は、校舎の耐震補強をするのみ。

1期生から始まる「生田高校同窓会」では、
現在使用されていない食堂をリノベーションし、
カフェテラス風の自習室にしたい、
との思いを生田高校創立50周年記念事業と位置付け、
協賛金を募っています。
https://ikuta-d.com/2018/08/28/hcd2018/

是非心ある皆様からのご支援をお願いしたいと、
8期生HP管理人からも、伏してお願いをいたします。

S__2777129.jpg

21803.jpg

同窓生有志の方が、当日にわずかながらでも募金できるコーナーを用意してくださいました。
募金するといただけるプレミアムどら焼きをしっかりいただく我々。

生田高校の今を見ていただきたいとの、宇都宮先生を中心とした同窓生有志の皆様の動きで、ほんの1か月前に突如お知らせが来た、初めてのホームカミングデー。
急なお知らせだったにもかかわらず…

1期=5名
2期=6名
6期=1名
8期=15名
9期=3名
10期=5名
13期=1名
14期=2名
17期=9名
19期=5名
32期=3名
46期=3名
47期=1名   合計=59名

の来訪があったとのこと。
ヲイ!
8期生が断トツではないか!!www.

生田高校同窓会副会長 1期生の平井様よりいただきましたご報告メールを共有いたします。

生田高等学校第一回ホームカミングデーのご報告

この度は急なお願いにもかかわらず、ホームカミングデー開催案内にご協力いただきまして誠にありがとうこざいました。
今回は見切り発車の感があり、主催側の準備不足がありましたが、予想をはるかに上回る数の卒業生の方々にお越しいただき、
学生食堂の自習室へのリノベーション計画をお伝えし、貴重なご意見もいただける有意義なイベントとなりました。
改めて、各期にHP、SNSの管理人の皆様のご尽力に心より御礼申し上げます。

これが今後のホームカミングデーの礎となり、同窓生のお力添えで母校の更なる発展につながることと確信しております。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

以上、簡易ながらご報告とさせていただきます。

S__2809867.jpg

41267173_281990092404014_5206136937034809344_n.jpg

ご参加いただきました8期生の皆様、ありがとうございました。
宇都宮先生も、いろいろとご案内やご配慮、ありがとうございました!

また、今回ご参加いただけなかった同期の皆様、
次回のホームカミングデーでは、ぜひお目にかかりましょう。
そして、ご寄付も重ねてよろしくお願いいたします。

生田高校創立50周年記念事業「協賛金のお願い」
https://ikuta-d.com/info-50th/



















posted by 生田高校8期生同窓会実行委員会 at 00:18 | Comment(0) | ホームカミングデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


同窓会HPにホームカミングデー記事記載

ikuta.jpg

2018年9月8日は、生田高校ホームカミングデー!

同窓会副会長の平井様より、同窓会HPにホームカミングデーの案内がアップされた旨、ご案内いただ来ましたので共有いたします。
記事内には、50周年を記念して同窓生(卒業生)ができることについてもご案内があります。
ぜひご一読ください。

https://ikuta-d.com/
posted by 生田高校8期生同窓会実行委員会 at 18:57 | Comment(0) | 同窓会アルバムの公開について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


生田高校「ホームカミングデイ」2018/9/8開催決定!

ikuta.jpg

正式なご案内をいただきましたので、以下、お知らせします。
ぜひ、久しぶりに我らが学び舎にて再会いたしましょう!
出席予定の方は、コメント欄にて表明いただければ幸いです(MUSTではありません。なんとなく把握しておきたいだけ)。

***************

神奈川県立生田高等学校卒業生 各位

第一回ホームカミングデー開催のお知らせ

9月8日(土)12時〜15時30分までの間、生田高校で、銀杏祭(文化祭)の一環として、OBOGが母校に集まるホームカミングデー(第1回)を開催いたします。
母校の発展の姿と共に、同窓会が寄贈した歴史ある食堂の現況などをご覧いただき、旧友との邂逅をお楽しみになられては如何でしょうか?

ご多用中とは思いますが、皆様お誘いあわせの上ご参加くださいますようお願いいたします。

※ホームカミングデーの受付終了時間は、15時です。
それ以降は入校できなくなりますのでご注意ください。


神奈川県立生田高等学校 同窓会会長 田中一博
同窓会ホームページ http://www.ikuta-h.pen-kanagawa.ed.jp/gra-alumni.html

***************

このご案内は、生田高校一期生同窓会副会長の平井様より、HP管理人後藤の元に届きました。
以下は、平井様からのメールです。
わが8期の宇都宮先生をはじめとする諸先輩各位のご意思をおくみとりいただき、お知り合いの皆様への拡散をお願いしたい。
ぜひ多数のご参集を賜ればと思います!

*****以下、メール転載**********

初めまして、生田高校一期生同窓会副会長の平井と申します。
検索ワード「神奈川県立生田高校8期生同期会」にて貴サイトにアクセスいたしました。

突然のコメントメール、失礼をお許しください。

急な話で恐縮ですが、来月8日(土曜日)の生田高校文化祭(銀杏祭)における初めての試みとして卒業生に懐かしの母校を訪ねていただく「ホームカミングデー」を開催することとなりました。
このようなイベントをきっかけとして来年創立50周年を迎える母校の更なる発展を改めて卒業生一丸となり、寄与していきたいと考えております。

今回のイベントまだまだ暗中模索で、8期ラグビー部で現生田高校教諭の宇都宮先生ともお話しさせていただいておりますが、最も重要である皆様へのご案内方法も手探り状態です。

御多忙とは存じますが、下記同窓会会長の案内文を8期ネットワークにて「生田の友」にお知らせいただき、お誘いあわせの上ご参加いただければ幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

神奈川県立生田高等学校 同窓会副会長
平井 修

posted by 生田高校8期生同窓会実行委員会 at 12:47 | Comment(2) | サイト管理人からの連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


生田高校「ホームカミングデイ」構想(2018/9/8開催予定)

tmp無題.jpg

ご無沙汰しています!
HP管理人の28/31R 後藤です。

27R/39Rのヤッコ(渡辺君)から、生田高校ホームカミングデイ構想の連絡が来ましたので、みなさまにもお知らせします。
2018年9月8日(土)に、みんなで生田高校に集まろう!というイベントです。

**************

8期24R/310R&ラグビー部部長のウツこと宇都宮亘くんが今、我ら母校「生田高校」の教師をしてるの知っていますか?
我々も一般的な定年にまもなく到着する歳になりますが、宇都宮くんも残された時間を生田高校でやり残すことなく精一杯やり遂げようと色々なチャレンジをしてくれています。
そのうちのひとつ、「ホームカミングデイ」構想をここでご紹介します。
アメリカではメジャーなイベント「ホームカミングデイ」。年に一度、卒業生を母校に招いて行うイベント。アメリカでは人との絆をつなぐ大切な役割も果たしているようです。
生田高校もまもなく創立50周年を迎えます。僕たちも色々なところが痛んで来ていますが、母校も同じように、いや、それ以上に痛んでいるようです。多摩高や新城高校は校舎を建て直しイメージアップしているようですが、我が母校は建て直しには至らず耐震補強工事扱い、教師として、そして卒業生としてそのギャップに少し寂しい気持ちを感じているようです。
そんな母校に対し僕たちで出来ることはないのか…こんな想いから、「ホームカミングデイ」を開催し、多くの卒業生に母校に戻ってもらい、今を知り、在学生を元気にし、もっと魅力ある高校に進化させる活動を行いたいと考えてくれています。

皆さんも久しぶりに母校に戻り、昔を懐かしみ、母校のこれからを考えてみてくれませんか?
詳細はこれからですが、2018年9月8日に行われる『銀杏祭』を「ホームカミングデイ」と位置付けたいと準備を進めてくれています。

来月の話なので既に予定が入っている方も多いと思いますが、都合のつく同窓生の皆さん、当時の仲間を誘って、「ホームカミングデイ」と位置付けられた『銀杏祭』へ足を運んでみてください。

今後、宇都宮くんから入る情報はFBイベントでご紹介する予定です。
ちなみに宇都宮くんの頭の中には集まってくれた仲間と母校近辺で集いを開きたいとも考えてくれています。

FBでつながっている方には告知しましたが、そうでない方には口コミでの連絡が命です。
情報の拡散を、よろしくお願いいたします。

生田高校8期27R/39R(サッカー部/地の宮)渡辺泰彦

※追記(後藤)
こちらのコメント欄、あるいは管理人へのメッセージで、参加の有無などお知らせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします!

posted by 生田高校8期生同窓会実行委員会 at 22:14 | Comment(0) | 同窓会アルバムの公開について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


生田高校の中庭が・・・

HP管理人の後藤です。

先日、クラス会とはいえないのですが、同期でちょっとした集まりがありまして、そこに参加してくれた9期生の鈴木宣夫君(バレー部)から、「今の生田高校の写真です!」と見せていただいた我が母校の写真がちょっと衝撃的でしたので、ご報告です。

i20171001 (38).jpg

年季が入った校舎ですね。
実は、今、生田高校では校舎の耐震工事の真っ最中。
校庭にプレハブを建てて、代用しているそうです。

i20171001 (40).jpg

40年も経てば、そりゃ、あちこち傷みますよね。
我々も同様です(笑)

i20171001.jpg

えーっと、これ、中庭です。
なんだか草ぼうぼうで、エラク荒れているように思うんですが・・・(-_-;)
聞くところによると、生物部のビオトープ?だということで、自然の状態にして動植物を観察しているそうなんですが、ほんとかなー?

私たちの記憶にあるのは、卒業アルバムの集合写真を撮った、あのきれいな庭。
ビオトープならそれなりに分かるような説明書きがあってもいいかもしれませんね。
「有志で草刈り行きましょうか!?」ぐらいの勢いで盛り上がりましたので、生田高校現役の方につながる方がいらっしゃいましたら、必要であればご遠慮なくお知らせください。
有志で草刈り隊を結成します!

実はのり君が見せてくれた写真はもっともっとたくさんあります。
テニスコートやプール、体育館や校舎の中、そしてあの頃からちょいとボロかった部室(そのまま)などなど。
生田高校9期生のHP上に公開されています。
http://www.ikuta9.com/i20171001/20171001
どなたでも閲覧可能な状態にしてくださっていますので、ぜひ生田高校の「今」のリアルをご覧ください!

posted by 生田高校8期生同窓会実行委員会 at 19:30 | Comment(3) | サイト管理人からの連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


9期生有志の方からグループ展のご案内

生田高校8期生の皆様。
HP管理者です。
8期の私どものサイト宛に、9期の有志の方より、グループ展の開催のお知らせが届きました。
9期生の幹事のお一人、鈴木宣夫君に確認したところ、作品制作など熱心に活動されているグループとのこと。文化祭のような楽しい会だそうです。
2017card2DM.pdf

2017年 第4回 神奈川県立生田高校9期28Rグループ展
2017年11月3日(金)〜8日(水)
10:00〜17:00
中原市民ギャラリー(武蔵小杉)


8期の皆様
1年下の9期28R(美術選択・担任は社会科の赤坂先生)から失礼いたします。
山田雅啓と申します。
9期28Rでもクラス会を何度かやるうちに、現在も趣味で作品づくりをしている人がいるということがわかり、中原市民館のギャラリーを借りて展示をするようになりました。
同窓会ノリの、文化祭の続きのようなもので、4回目になりました。
今回の参加予定者はいまのところ3名で、メンバーは高桑さんが剣道部、厚見さんと山田は帰宅部だったので皆さんとはあまりつながりがないかもしれませんが、武蔵小杉お近くの方がいらっしゃいましたら覗いて頂ければ幸いでございます


お時間ある方はぜひのぞいてくださいね。

●生田高校9期生同窓会サイト
posted by 生田高校8期生同窓会実行委員会 at 09:39 | Comment(0) | サイト管理人からの連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


2017年度 26Rクラス会開催の告知です!

生田高校8期生の皆様。
HP管理者ですが、すっかり御無沙汰。
書き込み方も忘れてオタオタしておりますが、
皆様お変わりなくお元気にお過ごしでしょうか?

26R大森さんから、26R同窓会のご案内です!

*****************
なんと2013年から新しい投稿がないみたいですが…
2017年11月23日(祝) 13:00から  
26Rクラス会を開催いたします。
会場は平河町の都市センターホテルです。

メール・葉書にて連絡を流しておりますが、連絡のつかない方でこちらのHPをご覧になった方がいらっしゃいましたら、ぜひ幹事の大森までご連絡をいただきたく…。
26R幹事 坂上(大森)
yasuko-s☆cd5.so-net.ne.jp  
(☆を@に変えてお送りください)
*****************

右のサイト管理人情報のメールマークをクリックして、
本HP管理者までお送りくださってもOKです。

26Rの皆さん、同窓会、楽しんでくださいね!
大森さん、情報ありがとうございます。
開催されたら、ぜひお写真など都どもに、レポートもお寄せくださいませ。
posted by 生田高校8期生同窓会実行委員会 at 14:43 | Comment(0) | クラス会情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


28R クラス会☆鶴田先生の80歳『傘寿』のお祝い♪

8期生の皆さん こんにちは。

更新もご無沙汰ですが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか!?
2013年、梅雨明けと同時に夏が始まり、延々夏。
ようやく秋の気配が感じられるようになりホッとしたと思ったら、
10月に入って、真夏のような陽射しが戻り、異常気象に翻弄されますね。

さてさて。そんな中、猛烈な台風18号が関東を直撃したその日に
鶴田先生の80歳『傘寿』のお祝いが、28Rクラス会にて開催されました。
参加者のよっぴ(西沢さん)から、会の様子をレポートいただきましたので、
皆様にもご報告いたします。


2013年9月16日
台風直撃ではありましたが、鶴田先生の80歳『傘寿』のお祝いを行いました。

1次会は、新百合ヶ岡ホテルモリノ内「梅の花」
2次会はおなじみメイブライト(五月台:神戸さんのお店です)

鶴田先生は11月に、めでたく80歳を迎えられます。
週2回体操教室のインストラクターをされている先生は、
少しお痩せになられましたが、とても80歳とは見えない若々しさ!

28R梅の花1.jpg
(鶴田先生とクラス委員とちま)

鶴田先生.jpg
(傘寿を迎えられる先生)

「体操教室でこれからも元気に汗を流して頂きたい」
という気持ちを込めて、かつ気軽に使っていただけるよう、
『スポーツタオルとカジュアルソックスのセット』
を先生にプレゼントいたしましたプレゼント

ご手配いただいた幹事の小暮君、イケキョ、クリ、Thank You !

そして、幹事イケキョ(池田さん)から、驚くべき近況報告がありました。

イケキョは劇団のオーディションに受かって、女優の卵にexclamation×2
ただいま、研究生としてレッスンに励んでいます。
その間にも仕事のオファーが来たらデビューとなります。

イケキョと桑原君.jpg
(桑原君の背後で盛り上げるイケキョ)

今のうちにサインをもらっておきましょうるんるん
そのイケキョと小暮君は靴の趣味が同じで、
足のサイズも同じという発見があったことも、お伝えしておきますわーい(嬉しい顔)

集合.jpg
(集合写真。先に帰ったえぐっちゃん、ちま、鷲津君がいないけどあせあせ(飛び散る汗)

この日は、台風直撃で電車が止まってしまって
参加を予定していたのに来られなかった方も多く、
幹事の小暮君、イケキョ、くり(日下さん)は
朝から連絡業務で本当に大変だったと思います。
お疲れさまでした。
そして楽しい時間を、本当にありがとうございました!

鶴田先生も、本当におめでとうございます。
いつまでもお元気で、私たちをこれからもご指導くださいませ。

■参加者■
鶴田先生
男子:上原、江頭、鬼塚、金成、桑原、小暮、小松、佐川、橋爪、鷲津 (10名 名簿順)
女子:有賀、池田、江口、神戸、日下、西沢、宮北 (7名 名簿順)

次回のクラス会幹事は上原君とミエ(神戸さん)です。
今から楽しみ!

報告 28R 西沢良子(よっぴ)



わたし(後藤)も、電車が止まり参加できなかったメンバーの一人。
先生のお元気な様子が伝わってきて、胸が熱くなりました〜。
よっぴ、レポートありがとね揺れるハート

皆様からの同窓会レポートも、お待ちしています。
そういや、大同窓会もぼちぼち始動? と思いながら
あっちゅーまに2013年も暮れていきそうですね(笑)

HP管理人 後藤
posted by 生田高校8期生同窓会実行委員会 at 16:56 | Comment(0) | 同窓会レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする